Case3: 絵画の少女はどこで微笑む

 その招待状が届いたのは、この冬最初の雪が降った日のことだった。

 ラスティカと旅をするようになって知ったことだけれど、年末になると音楽家の仕事は増える。一年の終わりを労うように貴族の屋敷ではパーティーが多く催される。だから自然と音楽家の――つまりラスティカの需要も増えるというわけだ。
 俺はラスティカの身支度を整えて、彼をパーティーの会場へと連れていく。ラスティカが音楽家としての仕事をしている間に俺ができることはない。パーティー会場の隅で温かいチェンバロの音に耳を傾けながら、俺はダンスホールを行き交う人々の服装に目を留める。西の国のパーティー会場は流行の最先端だ。
 そんな風にラスティカは彼の元にやってきた依頼をこなして、毎夜毎夜パーティーへと出かける。ラスティカは仕事熱心という言葉とは縁遠かったけれど、音楽を求められれば喜んで奏でにいく。だから年の暮れは毎年のように忙しかった。

 いつもより遅くまでベッドで眠っていた俺を起こしたのはノックの音だった。ラスティカは――もちろんまだ眠っている。昨晩ホテルに帰ってきたときにはすっかり日付が変わっていた。
「はい」
 俺は二十秒で最低限の身だしなみを整えると、ドアを躊躇いがちに開いた。こんな朝から――時計の針はもうずいぶん首をもたげていたんだけど――何事だろう。
「ラスティカ様とクロエ様宛にお手紙が届いておりました」
 扉の向こうにいたのはホテルの従業員だった。彼は俺の姿をみると深く頭を下げる。
「お休み中大変失礼しました。急ぎ届けてほしいと言付かっておりましたので」
「あの……急ぎって……これ郵便じゃないんですか?」
 仕事の依頼も含めてラスティカの元には時々郵便で手紙が届く。彼への手紙は基本的に豊かの街にある郵便局に預けられている。けれど、少し長く滞在しているとこうしてホテル宛に送られて来ることもある。たとえば、「昨日の演奏は素晴らしかったです」といったファンレターが。
「はい。今朝早くにホテルのフロントに預けられたものです。若い女性でした。金髪の」
 汚れのない白い封筒だった。宛名はラスティカと俺の名前。思わず俺は首を傾げた。ラスティカならともかく、俺に手紙を書く人なんてまずいない。封筒をひっくり返して見たがそこに差出人の名前はなかった。
「ありがとうございます」
 ひとまず俺はそれだけ言って、部屋へと引き返した。

 手紙の中身は気になったけれど、ラスティカが起きてくる前に開けるのは気が咎める。時計をちらっと見て、まあそろそろ起こしてもいいだろうと自分を納得させてからラスティカの眠っているベッドへと近づいた。
「ラスティカ。起きて」
 声をかけて肩を揺する。しばらく格闘の後、ラスティカのぼんやりとした瞳が俺の顔を捉えると、彼の口元に上品な笑みが浮かんだ。
「おはようクロエ」
「おはようラスティカ」
 いつもの朝の挨拶。それから俺は封筒を彼の前に示す。勢いあまって膝をベッドの上につく。
「俺たち宛に手紙が届いてるんだ。開けてもいいかな」
「僕たちに?」
 ラスティカは眠そうな目をぱちくりさせて封筒を見た。俺は魔法でそっと封筒の上辺を切り裂いた。
 中に入っていたのは封筒と同じく上等な便箋が一枚。開くと封筒に書かれていたのと同じ――俺たちの名前が書かれている。

ラスティカ君、クロエ君

ご機嫌よう。二人はいかがお過ごしかな。
今回はきみたちを私の仕事ビジネスに招待したい。
場所はシティギャラリー。きみたちの目の前で『昼下がりの庭にたたずむ少女』を連れ出そう。

怪盗メテオーラ

§

 羽織っているウールのコートは右側だけがチェック柄で左側は茶色の無地。俺が最近一番気に入っているコートには同じ色のショートブーツを合わせた。つま先をとんと地面に叩いてそわそわとした気持ちを誤魔化す。
 目の前にあるのはシティギャラリーだ。この街の有力者たちの寄付で作られた市民のための美術館で、規模は豊かの街にある美術館に及ばないまでも十分な規模があった。
「これが美術館だって知らなかったな」
 この街に滞在してもう一週間近く経つ。忙しさと寒さのせいで街を散策することを俺たちは忘れていた。まさかこんなに立派な美術館があるなんて。
 ラスティカはそわそわしている俺とは対照的にいつも通りのおっとりとした様子だ。薄茶のファーが付いたコートは以前からラスティカが持っていたもので、この冬の初めに彼の持ち物を片付けていた最中に俺が発見した。こんな素敵なコートをクローゼットに眠らせておくなんて、と俺は少しだけ唇を尖らせて、最近のラスティカのコーディネートに組み込んでいる。
「シティギャラリーの中を楽しむのなら別の日に来ればよかったね。今日は少しお客さんが多いみたいだ」
 それはそうだろう。なにしろこの美術館――シティギャラリーには怪盗メテオーラの予告状が届けられている。多くの人々がひと匙の不安とたっぷりの期待を胸に込めて足を運んでいた。
 招待状の署名と共に添えられていた時刻はおよそこの時期の日没を示している。怪盗メテオーラは月のない夜に現れる。俺とラスティカは夜の訪れに合わせて閉館まで一時間――怪盗メテオーラの犯行予告まで三十分ほどに迫った美術館へとやってきた。
「本日はもう入館できません!」
 入口では制服を来た美術館の職員さんが大きな声を張り上げて両手を振っている。俺たちの手元には怪盗メテオーラから届いた招待状がある。でもこれを持って行ったって入れる気はしない。いいところ悪戯だって思われるだけだろう。
 俺たちがあたりを見回していると、見覚えのある顔が近づいてきた。肩の上辺りで切り揃えられた癖のない金髪とエメラルドグリーンの瞳。小生意気な表情を浮かべた美しい顔立ちの少年。
「やあ」
 俺はその顔をどこで見たのか一瞬記憶の中を探して、答えを引き当てると同時に口にした。
「怪盗メテオーラの……」
「しい」
 少年が俺の口元を人差し指が塞ぐ。
 怪盗メテオーラとの邂逅はもう一年以上前のことになる。そのとき目の前の人物は怪盗メテオーラの弟子を名乗っていた。あのときは美しい女性の姿だったけれど、今日は俺とそれほど変わらない年頃の少年に見える。金の縁取りがついた紺のジャケットに同系色の短めの丈のパンツ。名家のお坊ちゃんという出で立ちだ。
「ラスティカ、クロエ。久しぶり。元気にしていた?」
 少年の問いにラスティカはおっとりと答えた。ラスティカも彼にしては珍しく、記憶の網で少年の顔はちゃんと捕まえられたようだ。
「ええ。きみも元気そうで何より」
「今日はおまえたちを美術館の中へ案内するように師匠に言われている」
 そう言うと彼は踵を返した。
「メテオーラは?」
「師匠は準備中さ」
 当たり前のことを聞くなとでも言いたげに、彼は俺の問いにすげなく返す。
「それで弟子の……ちょっと待って。きみの名前は?」
 名前を聞いていなかったことを思い出して尋ねる。彼は少し迷ってから口を開いた。
「サティ」
「サティ? それがきみの名前?」
「そう」
 サティは大勢の見物人を堰き止めている美術館の人の横をするりと通り抜けた。
「待って」
 俺とラスティカもその後ろを遅れてついていく。不思議と周りの人は俺たちに目を止めない。
 美術館に入るとまずは吹き抜けの広いホールが目に入った。中央にはブロンズの像がある。普段なら幾人か足を止めているだろう見事な彫像の周りに人はいない。人の流れは一直線に奥の展示ホールへと向かっていた。
「みんなのお目当ては『昼下がりの庭にたたずむ少女』だ」
 サティは俺たちの方をくるりと振り向くと、器用に後ろ向きで歩きながら説明する。
「『昼下がりの庭にたたずむ少女』は今から四十年ほど前に当時まだ駆け出しだったサウセドが制作した。――サウセドを知ってる?」
 どこかで聞いたことがある名前だ。以前ラスティカと行った別の街の美術館にそのひとが書いた絵があった気がする。俺の代わりにラスティカが答えた。
「もちろん。今この国で最も人気の画家と言ってもいいかもしれない」
「そう。『昼下がりの庭にたたずむ少女』を描いた翌年、王都のコンクールで優勝すると、王子だった頃の現国王を描いた肖像画で一躍有名に。去年亡くなるまで彼の元には依頼が絶えなかったらしい」
 サティは俺たちを案内してホールの奥へと進む。奥の展示室に入ると、まずは奇妙な形の作品が目に入った。様々な大きさの木の板を重ねたり斜めのくっつけたりして人ひとり中に入れそうな小屋の形をしたもの。いろんな色のロープを結んで一本の長いロープにしたもの。これらも芸術作品らしい。パネルにはタイトルと製作者の名前が書かれている。
「変な作品って思っただろ」
「えっ!? まあそう……だね……」
 サティは何故か胸を張った。
「ガラクタみたいだけどさ。すっごく価値があるんだぜ」
 俺も芸術に明るくないから偉そうなことは言えないけれど、サティの言いようも大分俗物的だと思う。まあそれくらいの方が俺もわかりやすけどさ。隣を歩くラスティカは作品の意図や価値をわかっているのかいないのか、うんうんと頷きながら眺めている。
 展示室をもう少し進むと絵画の展示が始まった。額縁のサイズは大小様々で、絵のタッチも異なっている。なんとなくバラバラな印象を覚えた。
「ここは生きているか、最近亡くなった西の国の芸術家たちの作品が集められてるんだ。もうちょっと系統立てた奴は別の展示室にある」
 俺の内心の疑問にサティは答えた。
「素晴らしい作品ばかりだ」
 ラスティカはひっくり返った花瓶を描いた絵画を見てそう言った。俺にはその素晴らしさはよくわからない。
「さて、これが『昼下がりの庭にたたずむ少女』さ」
 サティが示した絵は展示室の一番奥の壁にそれ一枚だけ飾られていた。絵の周りに人だかりができている。大きさは俺の頭のてっぺんよりさらに高い位置から俺の腰ほどの高さまで。縦長の長方形をしている。額縁の中央には節目がちな少女が大きく描かれている。油絵だけれども、少女の頰や瞳、日差しに透ける細い髪には独特の透明感があった。
 俺は絵画に詳しくないけれど、これがとても素敵なものであることははっきりとわかった。
「綺麗で優しい作品だね」
 ラスティカの言葉に俺は頷いた。
 左上から差し込む日差しが少女と彼女の周りにある木々の緑を明るく彩っている。繊細でありながら光の表現は大胆なものに見えた。
 ぱっと見た絵画の少女は悲しそうに見えた。けれど、じっくりと見つめると、彼女が小さく微笑んでいることや庭の花に伸ばした手つきの柔らかさが、優しさや慈しみのようなものを訴えかける。
「この絵を描いたときのサウセドは十八歳。当時駆け出しの画家だった彼を支援していた貴族の家で制作されたものだと言われている。モデルはその家の娘らしい」
 俺はサティの解説を黙って聞いていた。
「メテオーラの標的ターゲットは『彼女』なんだね?」
「そうだよ」
 サティがくるりと身を翻してラスティカの問いに答える。彼はジャケットのポケットから懐中時計をひとつ取り出した。
「そろそろ時間だ」
 俺はふと絵の周りに集まった人々を見渡す。みな何かを期待するような顔で絵を見ている。絵の横には美術館の制服を着た人が二人、絵を守るようにして立っていた。
 展示室には窓がない。けれど、日没は確かに近づいている。
「メテオーラ!」
 その言葉を誰が最初に言ったのか、俺にはわからなかった。ただ、俺たちは背後に現れた人を見つけると同じように声を上げた。
「怪盗メテオーラだ……!」
 いつの間にかサティの姿は消えていた。俺は驚いてラスティカの姿を探した。
「ラスティカ!」
 ラスティカはちゃんと俺の隣にいた。ラスティカはゆっくりと振り返って背後にいる怪盗メテオーラを視界に入れた。
 黒いシルクハット。同じく鴉の羽のように黒く、品の良い光沢があるマントとタキシード。それに顔半分を隠す白いマスクをして、口元には笑みを湛えている。
 怪盗メテオーラは新聞などで語られる通りの姿でそこに立っていた。
 絵を囲む人々の最後列にいた俺たちは、一番近い位置で怪盗メテオーラに対峙している。彼は俺たちを確認するとゆっくりと片手が持ち上げられた。
「絵が!」
 誰かの声に、俺は思わずもう一度絵の方を振り返った。
 『昼下がりの庭にたたずむ少女』はもうそこになかった。額縁だけを残して、絵画自体は消え失せていた。メテオーラがゆっくりとマントを持ち上げると、そこには布に包まれたキャンバスがある。
「逃すな!」
 誰かの声が響く。メテオーラは再びキャンバスをマントの下に隠すと軽やかな足取りで美術館の床を蹴った。群衆をかき分けながら美術館の人たちが彼を追う。ワンテンポ遅れてメテオーラを追いかける人、その場で感嘆の声を漏らす人。様々な人の流れで展示室の中は混沌としている。
 ラスティカは空になった額縁をしばらくじっと眺めていた。それから俺の視線に気が付くといつものように優しく微笑んだ。
 メテオーラが盗み出した絵画は両手を大きく伸ばしてやっと掴めるくらいの大きさだ。その上、絵画は額縁から外された状態で盗まれた。俺たちが絵画から目を離したのは怪盗メテオーラが現れたあの一瞬だけ。メテオーラは展示室の入り口側にいて、絵画と彼の間には俺たちがいた。
「怪盗メテオーラはいつ『昼下がりの庭にたたずむ少女』を盗んだんだ……」
 その言葉を発したのが誰かはわからない。けれど、それはこの場にいる俺たち全員の疑問を代弁していた。

§

 俺たちのもとに再び手紙が届いたのは翌朝のことだった。再びホテルのフロントに預けられた手紙は前日受け取ったのと全く同じ封筒と便箋だった。ラスティカがペーパーナイフで封筒を開ける。

ラスティカ君、クロエ君

昨日は招待に応じてくれてありがとう。
おそらくきみたちは私に聞きたいことがあるのではないだろうか。
一週間後の夜、再びシティギャラリーできみたちに会うことができれば嬉しい。そのときはきみたちと話をする時間が取れるだろう。

怪盗メテオーラ

追伸
入り口は裏門から入って三つ目の窓。

「ラスティカ。これって……」
 ラスティカは少しの間手紙に目を落としていた。それから俺の方を向くと問いかけた。
「クロエはどう思う?」
「えっ?」
「怪盗メテオーラに訊きたいことがあるかい?」
 それはもうあるに決まっている。どうやって『昼下がりの庭にたたずむ少女』を盗み出したのか。どうして俺たちを招待したのか。
 俺が答えるより先に、ラスティカは俺の顔を見て答えを察したようだった。
「それならあと一週間、この街に滞在しようか。僕も――彼に訊きたいことがあるんだ」

 怪盗メテオーラとの約束の日まで、ラスティカは音楽家として夜はパーティに出かけていった。俺はというと、ひょんなことから街の仕立て屋で仕事を手伝うことになった。パーティーの増えるシーズンだからドレスの仕立てやお直しの依頼も多い。貴族の屋敷に出入りしていた仕立て屋の店主に声を掛けられて俺は一週間限定で働かせてもらうことにした。朝から夕方まで働いて、仕事に行くラスティカの身だしなみを整えると彼よりも先に眠る。朝はラスティカよりも早く起きて仕立て屋へ。
 そして、怪盗メテオーラが現れてから三日後、俺が働いている仕立て屋に来客があった。
「やあ」
 そこにいたのはサティだった。俺は目を丸くして彼に詰め寄った。
「きみ……あのあとどこに消えたんだよ! というか怪盗メテオーラは……!」
「ちょっと落ち着けって。少し出られる?」
 俺は店主に断ってサティと共に店の外に出た。
「おまえいっつも師匠の後をついて回ってるんだと思ってたんだけど、そうでもないんだな」
 サティのもの言いには明確に棘があった。
「なんだよ。俺に喧嘩売ってる?」
 サティは「怒るなよ」と言いながら手をひらひらと振った。初対面のときからなんとなくむかつく子だと思っていたけど、やっぱり腹が立つ。
 びゅうと強い風が吹いて、俺は目を細めた。サティの口から聞きなれない呪文が漏れた。
「きみは魔法使いだよね」
「そうだよ。おまえたちと同じく」
 サティはなんでもない風に答えた。
 おそらく怪盗メテオーラは人間だ。魔法使いの少年がどういう経緯で彼の弟子になったのか俺は訊いてみたい気がした。けれど、それを訊くのには躊躇いがある。たって俺たちはまだ友達でもなんでもなくて、そして俺の単なる疑問はサティにとってはとても大事なことのように思えたからだ。だから、代わりに別のことを尋ねる。
「怪盗メテオーラはどうして俺たちを招待したの?」
 サティは表情を固いものにした。
「知らない」
 嘘には思えなかった。むしろ険のある緑色の瞳には知らないことへの苛立ちのようなものが見えた。
「それよりおまえの師匠は何者なんだ」
 サティは射貫くような目で俺を見た。
「ラスティカ?」
「そう。ラスティカ・フェルチ」
 彼は不安と敵意がまぜこぜになった顔をしている。
「師匠はラスティカに何かを委ねたいんだ」
「委ねたい……?」
 何を。そして、どうして。俺の頭にも疑問が浮かぶ。けれど、サティもその答えを持ってはいないようだった。
 彼はふっと息を吐いた。
「まあいいや。おまえも何にも知らないみたいだし」
「きみも勝手だよね」
 俺は呆れたように言った。サティに合わせて歩いていると、街の広場に出た。サティは屋台でコーヒーとチュロスを二つ買って、一つずつ俺に渡した。
「ここの美味いよ」
「……ありがと」
 奢ってくれるらしい。素直に礼を言って、揚げたてのチュロスに口をつけた。あ、確かに美味しい。砂糖の粒がざくざくと大きめなのが食感のアクセントになっている。
「きみたちはまた別の街へ行くの?」
 俺が尋ねるとサティは頷いた。
「ああ」
「そっか」
 サティの自分勝手なもの言いには確かに腹も立つけれど、同年代の――それも魔法使いの少年と話す機会はそうそうない。親近感のようなものも俺は感じていた。
「おまえは自分の師匠のことをよく知らないみたいだけど、傍にいるひとのことを知らないって不安にならない?」
 一瞬むっとしたけれど、今度のサティには揶揄いの意図はないようだった。むしろ真剣な眼差しを俺に向けている。
「きみは知らないっていうけどさ、俺はラスティカのことをたくさん知ってるって思ってるよ。チェンバロがすごく上手なところ。嬉しいことがあるとすぐに曲を作って歌うところ。朝寝坊なところ。俺は、ラスティカのことを知らないだなんて言わせない」
 震える指先でコーヒーのカップを握りながら告げる。確かに俺はラスティカの過去をよく知らない。ラスティカが探している花嫁のこともなにも。でも――だからって俺がラスティカのなにも知らないなんて言われたくはない。
「きみだってそうだろう?」
 俺の言葉にサティの表情が固まった。それからたっぷり時間をかけて彼は肯定する。
「そうだね」
 気が付けばコーヒーはすっかり冷めてしまった。
「俺……そろそろ戻らなきゃ」
 サティは少し迷ってから口を開いた。
「突然連れだしてごめん」
 俺は思わず吹き出してしまった。随分と失礼な奴なのに、最初に謝るのがそんなところであったのが、なんだかおかしかった。
「いいよ。コーヒーとチュロスありがとう。美味しかった」
 それを聞いてサティは邪気のない顔で笑った。

§

 仕立て屋での最終日の仕事を終えると、俺は賃金と不要になった布の端切れをいくつかもらってホテルに戻ってきた。ラスティカも今日は音楽家としての仕事はない。けれど仕事に行くのと同じ上等な衣装に身を包んで俺を待っていた。
「さて、そろそろ行こうか」
「うん」
 俺たちは連れ立ってシティギャラリーへと向かう。事件の直後は野次馬やこの辺りを管轄している騎士団の人たちで賑わっていたけれど、今は静かで人影はない。結局怪盗メテオーラの足取りは掴めなかったと街の人々は噂をしていた。
 裏門に回る。そっと門扉を押すと鉄製の門は何の抵抗もなく開いた。
「このまま入ればいいんだよね?」
「手紙によれば」
 ラスティカは躊躇いなくシティギャラリーの敷地に足を踏み入れる。
「三つ目の窓……」
 裏門は建物の左後方にある。だから目の前にある窓が一番左端。そこから右のほうへと数えて三つ目の窓が「入り口」だ。
 ラスティカが窓に触れると、その窓は縦に大きく広がった。音もなくひとりでに開く。俺は魔法使いの――怪盗の弟子のことを思い浮かべる。
「行こうか」
 俺はラスティカの後を付いていった。
 窓からシティギャラリーの内部へと入り、『昼下がりの庭にたたずむ少女』が展示されていた展示室へと向かう。おそらく怪盗メテオーラはそこにいる。
「《アモレスト・ヴィエッセ》」
 ラスティカの呪文が展示室に明かりを灯す。今日は月が明るく輝いている夜だったけれど、窓のない展示室は暗い。
「こんばんは」
 その声は部屋の奥――闇より聞こえた。
「こんばんは。お久しぶりです。怪盗メテオーラ」
 ラスティカは胸元に手を当てて優雅に礼をした。メテオーラはあの夜と同じ出で立ちだった。夜空に浮かぶ綺羅星のように彼は美しい。漆黒のマントは艶やかな黒。これほど黒が似合うひとを俺は他に知らない。闇を纏ってなお輝く。目を奪われるというのはこういうときに使うのかもしれない。
「きみたちがここに来てくれて嬉しいよ。ラスティカくん、クロエくん」
 聞く人を魅了する声だった。柔らかくてそれでいて強く惹きつけるような魔力が籠っている。俺はメテオーラから目が話せない。
「どうして僕たちを呼んだのでしょうか」
 ラスティカはメテオーラに問いかけた。
「私はこの仕事の行く末をきみに決めてほしかった。ラスティカくん」
 メテオーラはラスティカをまっすぐに見つめた。
「僕に、ですか?」
「そう」
 そしてメテオーラは一歩、俺たちの方に近づいた。
「きみは気づいているのだろう。私の仕事はこれからだと」
「どういうこと……?」
 俺は隣にいるラスティカを見やった。
「まずは、クロエの疑問を解消しようか。つまり、どうやって怪盗メテオーラは『昼下がりの庭にたたずむ少女』を盗み出したのか」
 ラスティカはメテオーラに視線をやったが、メテオーラはそのままラスティカを促した。
「それでは僕が説明しましょう」
 ラスティカはあの夜、この展示室で何が起こったのかを語り始めた。

「あの日、『昼下がりの庭にたたずむ少女』が盗み出されたのは一瞬の出来事でした。けれど、盗み出されたというのは正確な表現ではありません。正しくは、『額縁の中の絵が消えたのは一瞬だった』というべきです。つまり、あなたがやったことは額縁の中にある絵を一種で消すことでした」
「盗むのと消すのは違うの?」
 俺の問いにラスティカはゆっくりと首を振った。
「盗むのは物理的に絵画を移動しなければいけない。でも、消すのは周りのひとたちの視界から消してしまうだけでいい。たとえば、この展示室の壁紙と同じような紙を用意しておいて、額縁の中にある絵の上に貼ってしまうとかね」
 額縁の上に展示室の壁紙と同じものを貼る。そうすれば確かに絵が消失したように見えるかもしれない。特に離れて見るのであれば。
「もちろんどれだけ精巧に作ったところでよく見ればすぐに気づかれるでしょう。そもそも額縁を改めればすぐにわかることです。だからこそ怪盗メテオーラは姿を現し、さも絵画を盗み出したように見せた。おそらく、あの日人々の前に姿を表した怪盗メテオーラははあなたの弟子――サティではないですか。そうして人々の注意を怪盗メテオーラに引き付けているうちに、美術館の職員として紛れ込んでいたあなたはこの展示室に絵画を隠した」
 俺は盗み出された瞬間のことを思い出す。絵画の近くには美術館の制服を来た人が立っていた。あの中に目の前の彼がいた?
 ラスティカは展示室を入り口側のほうに向かって歩く。そして一つの作品の前で足を止めた。
「この作品には様々な大きさの木の板が使われています」
 それは木の板を組み合わせて作られた小屋のオブジェだった。
「作者はこの街に住んでいる芸術家で、今でも時々手を加えているそうです。いつまでも完成しない作品というのはとても興味深いですね。一昨日僕が招かれたパーティーにもいらっしゃって、芸術観について詳しくお話してくださいました」
「ラスティカ。もしかして……」
 ラスティカは口元に笑みを浮かべ、メテオーラと相対した。
「あなたは『昼下がりの庭にたたずむ少女』をこの作品の中に隠した。キャンバスは絵の描かれた面を隠してしまえば木の板とそう変わりはありません。そして、多少作品が変わったところで、この美術館の人たちは作者が手を加えたのだろうと考え疑問に思わない。これが僕の推理です」
 メテオーラはラスティカが示したオブジェに近づくと、背面から一枚の板を引っ張り出した。
「ご明察です」
 そこにあったのは『昼下がりの庭にたたずむ少女』だった。
「あとはこうしてほとぼりが冷めたころに改めて盗み出せば良いのです」
 だから、メテオーラの仕事は『これから』なのだ。
「その上で僕はあなたに尋ねたかった。なぜあなたは『昼下がりの庭にたたずむ少女』を盗み出すことにしたのですか?」
 なぜ、怪盗メテオーラが『昼下がりの庭にたたずむ少女』を標的にしたのか。俺は怪盗メテオーラのファンを名乗っているのに一度も気にしていなかった。そうだ。怪盗メテオーラは単なる泥棒ではない。彼は己の利益のために盗みはしない。彼は弱いものを助ける義賊として怪盗をしているのではなかったのか。
「この街の人たちに話を聞いてみました。シティギャラリーは二十年ほど前にこの街の有力商人たちが中心となって建設された市民のための美術館だそうです。作品も正当な手段で買い上げられたと聞いています。そうであるならば、あなたがこの絵を盗み出したのには如何なる理由があるのでしょうか」
「理由の推察はできているのではないですか?」
 メテオーラはラスティカに問い返した。
「はい。けれどそれは僕の想像に過ぎません。僕は、あなたの口から理由を聞きたかった」
 メテオーラは『昼下がりの庭にたたずむ少女』を床の上に置いた。夜の闇の中にあっても描かれた少女は美しく微笑んでいる。
「この絵をサウセドに描かせたのはバローニ伯爵です。モデルとなったのは彼の一人娘。この絵が完成した二年後に不慮の事故で亡くなっています」
 メテオーラは絵を見つめて続けた。
「あなたの言うとおり、この絵は正当な方法と価格で買い上げられました。当時資金難に陥っていたバローニ伯爵家では家族会議の結果、この絵を手放すことにした。伯爵も納得していたそうです。しかし、伯爵は老い先短い今となって深く後悔しはじめた。幼くして亡くなった娘の面影をよく写したこの絵を手放してしまったことを」
「だから娘さんの絵を取り戻すためにあなたに依頼したの?」
 俺の言葉にメテオーラは頷いた。
 失ってしまった大切な娘。その姿を映した絵すら手元に残せない悲しみはどれほどのものだろう。
「しかし、この絵は正しい手段でこの美術館に納められたものです。どれだけ嘆いてもそれを不正な手段で盗むことなど本来なら許されるものではない。だから私はあなたを呼んだのです。ラスティカくん」
 メテオーラは両手を広げた。
「この絵をどうするのか二つの選択肢がある。このまま盗み、バローニ伯爵のもとに返還するか。もしくはこの絵をこれまで通りこの美術館に飾って立ち去るか。――きみはどう思う?」
「どうして僕に?」
「あなたがラスティカ・フェルチだからですよ」
 メテオーラは何か眩しいものを見るようにラスティカを見つめた。
「きみは優しくて正しい。この国の誰よりも」
 ラスティカは確かに優しい。俺はそれを知っている。優しくて愛情深いひと。けれど、メテオーラの言葉には俺の知らないラスティカが紛れ込んでいる気がする。なんだかそれは恐ろしいような悲しいような気がする。ラスティカの何を期待してこの人はラスティカに問いかけているのだろう。
「おそらくバローニ伯爵のもとにこの絵画を渡したとして、それはほんの数年のことなのではないでしょうか。あなたは先ほど伯爵の老い先は短いとおっしゃっていた。おそらく彼はそう長くは生きられないのでしょう。そうであれば――彼の死後、遺族たちは『昼下がりの庭にたたずむ少女』を持て余す時が来るはずです。何しろ盗品ですから、公開することも売却することも難しい」
 ラスティカは淡々と告げる。
「あなたはそのときに再び盗み出せばいい。そして『昼下がりの庭にたたずむ少女』はこの美術館に再び返される」
 ラスティカの答えを聞いて、メテオーラは嬉しそうに笑った。
「きみはそう答えるだろうと思っていた」
 俺はラスティカの答えを頭の中で反芻していた。そうすればバローニ伯爵の元には絵が返る。一方で、シティギャラリーも数年待てば再び絵画は戻ってくる。それは、誰もが幸福な結末。本当に?
「きみは確かに優しくて正しい。でも――迷いがない」
「迷い……」
「不当な手段であっても、一度手に入れたものを手放したくないという欲望。他者の幸福をむしろ阻害したいという欲求。人々の悪意、悲しみ、怒り。きみはきっとそういうものを知らない。知らないからきみは迷わない。正しいものがそこにあり、皆がそれを選ぶと信じている」
 何故かメテオーラは俺を見た。憐れむように。
「迷いを知らないことは、いつか大切な人を傷つけることになるだろう」
 それはまるで予言のように、もしくは呪いのようにも聞こえた。
 俺はラスティカのことを恐る恐る見た。悲しんでいるだろうか。怒っているだろうか。どちらにしてもラスティカがそんな顔をしているのは嫌だなと思った。けれど、ラスティカはそのどちらの顔もしていなかった。
 ラスティカの顔にはどんな感情も浮かんではいなかった。わずかな困惑すら、瞬きをする間に消えてしまった。
「それで……どんなお話をしていましたっけ?」
 ラスティカの言葉にメテオーラはわずかに目を細めると答えた。
「私の仕事ビジネスの話ですよ」
 俺の頭の中にはサティの言葉が何度も繰り返し流れていた。
 傍にいるひとのことを知らないって不安にならない?
 サティに言った通り、知らないわけじゃない。俺はラスティカのことをたくさん知ってるって胸を張って言える。
 でも、俺の知らないラスティカは確かにいて、そのことがいつか決定的な何かを引き起こすのではないかという予感が俺の中に生まれつつあった。

§

「それで……結局その絵画はどうなったんですか?」
 賢者様はティーカップを受け皿に置いて俺に訊いた。談話室でばったり会った賢者様とのお茶会は、気が付くとポットの紅茶が空になるまで話し込んでしまっていた。
「怪盗メテオーラはその夜のうちに『昼下がりの庭にたたずむ少女』を美術館のもとあった場所へと戻した。一通の挑戦状を添えて」
「挑戦状?」
「うん。自分と同じようにこの絵を盗むことができるか、って。それからシティギャラリーには『昼下がりの庭にたたずむ少女』を盗み出そうとする人たちがわんさか出てきちゃったんだよね」
「それは……大変ですね……」
 賢者様は困ったという風に眉を寄せる。遠くの街の出来事を、我が事のように心配するこのひとが俺は好きだった。安心させるように俺は小さく笑う。
「結局『昼下がりの庭にたたずむ少女』は展示室には置けないから倉庫で管理しようかって話も出てきてね。そんなとき、バローニ伯爵からシティギャラリーに『昼下がりの庭にたたずむ少女』を貸与してほしいという申し出があったんだ。三年間、伯爵の元に貸し出す代わりに一定の金額を支払うことにして」
 『昼下がりの庭にたたずむ少女』はシティギャラリーの数ある展示品の中でも目玉の作品だった。怪盗メテオーラの挑戦状がなければ、貸出の申し出は受けなかっただろう。
「つまり伯爵の元には『昼下がりの庭にたたずむ少女』がやってきたってことですね」
「そう。そしてシティギャラリーは伯爵の援助で新しい作品を買い取ったり、若手の芸術家に作品を作らせたりすることができるようになったんだ」
 この上なく見事に怪盗メテオーラは解決してみせた。まるで魔法のように、鮮やかに。
「それなら、どうしてメテオーラはわざわざラスティカに問いかけたんでしょうか? メテオーラにはこの解決策が頭の中にあったってことですよね?」
 賢者様の疑問はあのとき俺が感じたのと同じものだった。あれからもう少し俺とラスティカは二人で旅をして、それから賢者の魔法使いに選ばれた。。怪盗メテオーラはあれからも西の国で暗躍している。時々俺たちの旅路がすれ違うことはあったけれど、彼らと言葉を交わしたことはもうない。
「ラスティカってさ、不思議な力があると思うんだよね。どんなに暗い道の途中でも行き先を照らすような」
「わかります」
 賢者様が力強く頷く。
「怪盗メテオーラも明かりが欲しかったのかもって思ったんだよね。あれからずっと考えていて……」
 怪盗メテオーラは月明りのない夜闇を切り裂く流れ星。けれど、そんな彼でもしるべになる星が必要だったのかもしれない。
 けれども、だとしたら――。
「怪盗メテオーラにとってラスティカの答えは期待していたものではなかったんでしょうか」
「どうだろう……。俺はね、メテオーラはあんまりがっかりしているようには思えなかったんだけど」
 むしろラスティカが迷いのないひとであることをメテオーラはどこか喜んでいた。その理由を俺は知らない。今再び会えるのなら訊いてみたいような気がする。
 あなたはラスティカにどうあって欲しかったんですか、って。
 そして、俺はラスティカにどうあって欲しいのだろう。
「俺はクロエの話を聞いていると怪盗メテオーラってちょっとラスティカに似ている気もしたんですよね」
「うん。少し似てるかも」
 怪盗メテオーラもまた闇夜に光を灯すひとなのだと俺は思っている。けれどラスティカが大地を照らすお日様や夜道を照らす月明りなら、怪盗メテオーラはやはり一筋の星明りだ。眩く、妖しく、夢のような。
「いつか会ってみたいな」
 俺はテーブルの上に置いた新聞に目を通す。豊かの街に現れた怪盗メテオーラの記事が載っている。これを見つけて、俺は賢者様に懐かしい話をすることになったのだ。
「もしかしたら、またどこかで出会うのかも。そのときはきっと賢者様もいっしょに」
 そのときまでに俺はラスティカの過去を探さなければいけない気がする。あの頃の俺は幼くて、そっと目を瞑ってやり過ごした。たぶん、これからもそうやって生きていける。
 でも、怖いのだ。目を開けたときにラスティカがいなくなっていることが。
 ラスティカ。俺に大切な光をくれた人。
 彼の真実はどこに眠っているのだろう。