舞台「魔法使いの約束 きみに花を、空に魔法を 前編」感想

9月13日(土)ソワレ
10月3日(金)マチネ

あとは配信で前楽と千秋楽を見ました。

これまでのまほステは大阪は結構チケット取れたので、大阪はホテルも押さえてたんですが、今回全然チケットが取れず…。今一番心配なことは後半のチケットが取れるかどうかです。

ということで今回のまほステの感想です。


 

演出で魅せるということ

まほステが安定の面白さであることはこれまでの1部、祝祭シリーズ、エチュードシリーズと重ねてきてわかっているんだけど、今回は特に舞台化してよかった!と思いました。ゲームから舞台への翻案の仕方が見事すぎる…!

見事ポイントその1は巨大で恐ろしい魔物たちの表現。特にミノタウロスはこう来るんだ〜となりました。

見事ポイントその2は2幕のラストの賢者様が薔薇の窓から見ている魔法使いたちの戦いが目まぐるしく描かれている部分。これは本当に舞台だからこそできる演出だなと思います。

全体としてオヴィシウスの人形劇として構成し直されていて、ここまできちんと物語を咀嚼して舞台化してくれるなんて、本当に恵まれた作品だし、まほやく好きでよかったなとひしひし感じました。

因縁こんな…いいんですか!?

いいんですか…?

元々1.5部でオーエンがカインに魔法を指南するシーンがめちゃくちゃ好きでこのシーンが舞台で見られるのを楽しみにしていました。実際想像の100倍いいシーンとして返ってきたので初日普通に夢かと思ってました。

靴投げるシーン好きなんですよね。2人の間にあるぞんざい差とわちゃわちゃ感があって。靴が飛んでく方向でカインに拾わせるのもオーエンだし、「ちっ」てしながら拾いに行くのもオーエンだった。

そしてデュエットですよ。この辺りから初日夢かなとなってました。曲中で腕タッチするのに「はへ!?」となってなんかもう大変でした。冷静になるとこの辺りって腕タッチする距離感なのかなあと思わないでもないんですが、中央の魔法使いらしく魔法を使うカインにオーエンも気分が良かったのかもしれない。この辺りのオーエン、とても気分が良さそう。(この後の事態を知るよしもなく…)

ここのやりとり本当に2人の表情が良くて岩城さんと神永さんにやってもらえて本当に良かったと思うシーンでした。ありがとうございます。

1.5部は称号推しの話なんですが、因縁が立ち位置的にも対になっていたり、近かったりするのがめちゃくちゃ良かったですねー。

因縁といえば、カインと傷オエのシーンもありました。カインのベッドがぐしゃぐしゃなのすごい好きだなーと思いました。傷オエは後編でどんな風に変わるのか変わらないのかが楽しみだったりします。

魔女ちゃんたちが好き

今回ビジュアルがついたオヴィシウスの娘たち。みんなそれぞれにゲームで感じたイメージ通りでした。特にスカーレットがオホホと笑う西の魔女そのままで最高となりました。シアンもずっと幸運の傘を大事に抱えていて、愛しいなと思いました。この子たちが可愛ければ可愛いほどオヴィシウス最悪男すぎる…となるのが1.5部…。

最悪男オヴィシウスなんですが、以前から舞台を見ていて好きな役者の一人である内藤さんに演じてもらえて良かった。この方、陰気な役をやらせたら本当に良くて…。『歳が暮れ・るYO 明治座大合戦祭』の山本勘助が本当に良かったので機会があればぜひ見てください。(私は円盤を持っているので呼んでください)

歌が上手いんだけど、それがまた執念感じてしまうのがめちゃくちゃオヴィシウス。まあ嫌われるわ…。大阪公演は通路側の席だったので、横を歩くオヴィシウスの表情がはっきり見えたんだけど、虚無の顔で近寄りたくないと思った。

あと、クロエが人形を見せてもらうシーンのオヴィシウスがマジでやばいやつすぎて良かったです。全員ドン引き。

シノがめちゃくちゃ良かった

これまたキャストとしてすごく好きな田村さんのシノが今回も良かったです。いつ見ても目が合う。

称号推しの1.5部ですが、OP(M3になるのかな?)のシノとファウストのやりとりがめちゃくちゃ好きで、ファウシノのオタクとしてありがてえ…。でも配信に全然乗ってなくて夢かもしれない。

1.5部も文太さんの言い回しがめちゃくちゃあるんですけど、雨の街での「口笛くらい吹く」のところがすごく文太節かつシノっぽくて良かったなあ。

伊勢オズ様の弟感

びっくりしちゃった。1.5部はフィガロとのやりとりもそうだし、全体的にうっかりヴォクスノクで眠っちゃったりと全体的にキュートなので余計にそう感じるのかもしれませんが、弟感増し増しでキュートなオズ様が来ちゃったなと思いました。

はるちゃんのオズ様とは全然違う味付けで来たので個人的にはおおお!と上がりました。歌のオズ様。

先生組の魔獣の歌、割と突然歌来たなと思ったんですが、そりゃここでファウストとオズ様に歌わせたかったでしょうと舞台ならではのものを感じて良かったです。

ミチル〜〜〜

市場のミチルとフィガロのやりとり切なすぎてううう…となってしまった。

その前のミチルとリケのお歌が可愛いだけに、き、きつい…となりました。原作でも辛かったけど、舞台で見ると余計にだよ…。

元相棒の迫力

元相棒の圧すごくなかったです!?

ここもデュエットがあってなんか手厚いな…と思いました。

過去のエピソードのネロが本当に幼さがあるというか、めちゃくちゃボスが好きなのが伝わってきて、今とのギャップでうっ…となりました。

ミスラさん可愛い

なんか愛嬌があったな…。

スポエピ部分の北のやりとりもそうなんですけど全体的になんか可愛かった。湖畔育ちなので泳ぎが得意なのいいですよね。

バトルモードの双子先生

好好。

バイオレットとの対決で戦う気満々の2人が好きです。アクロバットができるのすごいなあ。


 

配信まだまだ見られるので、舐め尽くすように見たいと思います。またXの鍵アカで騒いでるかも。

後は後半のチケットをなんとか〜。