Mマス10th2日目の感想です。
覚悟決めた2日目
めちゃくちゃに盛りだくさんであると理解した私たち。2日目は遅めに集合していのちだいじにモードに。本当はフラスタをもっとちゃんと見たかったんですが、トイレ激混みすぎて無理だった…。
2日目のユニットはあまり予習ができていなかったので、4時間どうなっちゃうのーという気持ち。
「世界」に入り込ませるJupter
ドラスタがライブを始めるための着火剤のようなスターターだとしたら、Jupterはライブをする「世界」にエスコートしてくれる存在としてのスターターだなと感じた。
Day2はカフェパレやもふもふえんを代表に自分たちの世界に引き込んでくれるようなユニットが多いように感じたんだけど、その筆頭として最初の星に連れていってくれたのがJupter。
カッコいいというよりおしゃれだなという印象も強かったJupter。勝手なイメージだけどドラスタは泥臭さもカッコよく見せてくれるけど、Jupterは泥臭さを見せずにクールになんでもこなしてくれそう。
ところでJupterさんって私のリアコ心がくすぐられるというか、なんでなんでしょう。三者三様に恋をさせてくる…。
Inner Dignityと運命光年が好きなんだけど、今から聞けるルートがあると思わなかった。
あと寺島さんが「ファンのみんなー」って言ってくれるの良かったな。私はP人格ではなくファン人格でライブに参加しているので…。どうもファンのみんなです。
「楽」の神速一魂
何を隠そう今回は神速目当てでDay2に参加していました。去年のライブでめちゃくちゃ良かったのが神速だったので。ペンラも神速のセットを購入。
喜怒哀楽万国共通-Burn it up!-めちゃくちゃ楽しかったですね。神速本当に楽しかった。お二人も楽しそうに見えた。
神速の曲どれも力を貰えてめちゃくちゃありがてえという気持ちになりました。なんだろう…でかい声で「感謝!」って言いたくなる感じ。
今回MCがほとんどなかった中で、最後に爪痕を残していった深町さんは流石だな…と思いました。
「光」感じるAltessimo
アルテめちゃくちゃ良かったですよね。去年の幕張とは全然音響が違うので、全然音響が違うので(大事なこと)すげー声が響いていて幸せだった。デュエットとして完成されていて本当に良かったなあ。
このあたり予習を全然していないので、ほとんど初めて聞く曲だったんですが、どれも素敵であとで復習しよ!と思いました。
なんていうか後光が差してるな…と感じた。(いや、ライトは当たってるんだけどそうじゃなくて)
結局どのユニも良かった
相変わらず見ると心がぽかぽかするもふもふえんは今日もぽかぽかしました。
S.E.Mも知らない曲めちゃくちゃあったんですけど、めちゃくちゃいい曲がたくさんある…と思った。歌詞が沁みる曲が多い。ところでタケノコダンスも今更踊れると思ってなかった枠。
カフェパレは可愛かったですね。きらきらしていた。HAPPY STARTINGの演出がめちゃくちゃ好きだった。
THE 虎牙道のみなさんは…みなさん殺陣すごくないですか?バチバチにカッコいい曲が多くて、DAY2のカッコいい枠だったと思う。殺陣もなんですけど、ダンスもみなさんお上手で、すごいなあと思いながらペンラ振ってました。
レジェのみなさんはTHE 虎牙道とは別のカテゴリのカッコいい枠でいらっしゃって…。私汐谷さんのビジュがめちゃくちゃ好きなので、ふ~となってました。あと相変わらずお衣装が好き。
Take a StuMp!があれなのはもうわかってる我々に対して、ちゃんと2日目もサプライズをご用意する315プロ仕事ができすぎませんか。センターに立てる看板の男たちあまりにも好きすぎて嬉しかった。
裾野の裾をやっていきます
Mマス、サービス開始当初からモバゲーで登録はしていて、曲も時々聞いている。が、よく知らないまま10年が経った。
新規と言われるには期待薄すぎる人材だし、もう新規ってほど新しくないので、10年にわかファンをやっていると言っていた。
友達と喋ってて、「(ファンの)裾野は広い方がいいから」という話になり、あー私って永遠にMマスの裾かもなと思った。にわかファンより言葉がいいしな。ということでこれからも、11年目も裾を守らせていただきます。
Xでも言ったんだけど、私の中のMマスって名探偵コナンに近くて、真面目に連載を追うほどではないけど、テレビでやってたら見るし、映画が公開されたら見に行く。見ると面白いなーと楽しませてもらう。Mくんとの付き合いもそんな感じで、曲を聞いて、時々ストを読んで、ライブが楽しめたらいいなあと思う。
これからも元気で頑張ってください。
あと20thライブのころには3Daysでライブやってください。すごい楽しかったんだけど、やっぱ終演21時30分はね!厳しい!(タクシー拾って帰る羽目になった人より)