月報(6月~7月)

2か月版の特別号です

今月のトピック

大穢にどっぷり浸かってます。

体験版が出た頃にTLで名前は目にしていて、たぶん好きなやつだなと思ってました。たぶん好きなので完全版が出てからでいいやと思いつつ、気が付いたら発売からしばらく経っていました。

「大穢」ネタバレ感想は書いたのでネタバレなしでのおすすめポイントでも。

孤島ミステリ好きにはたまらないシチュエーション

東京は八丈島より先の離島 大江島で行われる
ある女優の三回忌
探偵社に勤める大崎はなりすまして代理参列という奇妙な依頼を受ける

—しかし

誰も見たことがないという施主

定刻を過ぎても迎えに来ない船頭

なぜか恐れ、憎しみあう参列者たち


 不吉な島に取り残された十人は、

参列者に共通する過去と
女優「大江杏」の死の謎を紐解いていく

(公式サイトより引用)

もうこのあらすじがいいですよね。孤島ミステリ。

謎自体はシンプルでそれほど凝ったトリックなどはないですが、ミステリのエッセンスがたっぷりでミステリ好きならまず楽しめるんじゃないかなと思います。

主人公総攻めでしか得られない栄養分

主人公大崎総攻めのBLゲーです。BLゲーはそんなにやったことがないのですが、私は総攻めの方が好きかも…と思ってます。ゲームなのでキャラごとのルートに入るとそのキャラクターのバックグラウンドや内心が明かされていくわけですが、個人的にはパーソナリティーが明かされているのめちゃくちゃえっちで受じゃん!と思っているので。(個人の感想です)

ヤバイ男のオンパレード

みんななにかしら罪を犯している男たちです。えっちですね。

孤立した無人島、残り少ない食料、殺人鬼が参列者の中にいる、という極限状況で「やば…」と言いたくなるような行動をキャラクターたちは作中で起こしていくんですが、それが人間臭くてたまらないなと思います。あと結構みんな過去に犯した罪故にねじが何本か飛んでるのが「ぐへへ」って感じです。おかしな男たちが好きな人にはおすすめ。

選択肢でキャラクターの生き死にが変わる

選択肢によってルートが分岐するのですが、それによって生存するキャラクターや死亡するキャラクターも変わってきます。些細な選択で運命が変わるのめちゃくちゃ面白いなと思いました。あとそれゆえにルートによって雰囲気が正統派ミステリからホラー、コメディと変わっていくのも良かったです。

フルボイス

なんとフルボイスです。

私は結構音声すっ飛ばしてストーリーを読んじゃったのですが、改めてボイスを聞きながらプレイすると良さがすごい…。

スチルの枚数がすごい

ゲーム中の画廊で確認できるスチルが268枚ある…。すごい…。

18禁ゲームなわけですが、えっちなスチルが最高。


とはいえPCゲーム、WIndowsのPCがないよという方もいるかもしれません。なんと10月にブラウザ版が出るのでスマホでもMacでもできます!

もう少しキャラクターのこととか知りたいなというあなた!
大穢 初期設定資料集がBOOTHで販売中です。こちらネタバレが黒塗りされたバージョンがダウンロードできるので、キャラクターのことをもっと知りたい方にはおすすめ。(黒塗りなしバージョンもダウンロードできます)

なんならギフトでいくらでも送るので、知り合いやインターネットの友達は私にくれって言ってください。送ります!

今月のもぐもぐ

小松屋の肉

小松屋の肉

ダイエット生活に終わりを告げ、6月の原稿の脱稿祝いに行きました。小松屋大好きすぎて年1では行ってる。

本場のアフタヌーンティー

6月はイギリスとフランスに行ってきました。これは本場のアフタヌーンティー。紅茶も美味しかったー。

本場のパテ・アン・クルート

まほやく2周年でおなじみパテ・アン・クルート。本場フランスで食べてきました。美味しかった!

旅行中に食べたものはしずインの旅行記に詳しく書いてます。

中華街で中国茶

ずっと行きたかった悟空茶屋にインターネットのお友達と行ってきました。何杯も楽しめるのが中国茶のいいところ。

冬馬のカレーパン

噂の!10thライブで友人のお友達が整理券をゲットできたとのことで私も初めて食べることができました。

脂っぽさはなくめちゃくちゃ美味しくて人気になるのわかるなと思いました。バターチキンもビスクもどちらも美味しかったです。

バーベキュー

私が知り合いに声をかけて人を集めた真夏のバーベキュー。めちゃくちゃ食べた。美味しかったです。

オタクトークを延々できるのが楽しくてまた何か企画したいなーと思いました。

今月の読書

友達じゃないかもしれない

短歌を交えた女2人の往復書簡集。人生観や恋愛観に対して、本気で魂を刺し合うようなやりとりが良かった。本気でこういう話ができるのってそれはもう友達だからだよと思いつつ。

赤と白とロイヤルブルー

映画化もされた名作海外BL。今更!?という感じなのですが、イギリス・フランスから帰ってきた後でなぜか読みたくなって読んだ…のですが、行く前に読めばよかったと後悔しました。絶対作中に出てきたスポットに行ったのに…。

今月のヤクルトスワローズ

7月に2回神宮に行ってようやく勝利を目にしました…。

今年はもうしょうがないな…と遠い目になってます。

 

今月のエンタメ

Mマス10th

7月はMマスで盛り上がった一ヶ月でした。楽しかった!

Day1感想

Day2感想

ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭(配信)

現地チケが取れず、配信で見た2日間。

配信だからこそおうちでゆっくり見どころをしっかり見られるのが良かったなと思いつつ、これ1日目は俳優オタクの私もくりつるのオタクの私も現地するべきだったな!

お便り募集

もしよければ皆さんのご意見ご感想もお寄せください。おすすめエンタメ・飯情報なども。来月の月報で紹介させてもらうかもです。

お手紙箱